Attention!
◎ 3月がスタートしました。
この時期は、まさに「三寒四温」の気候です。その繰り返しで春に近づくのですね。

◎ 今年度も残すところ1か月。
過ぎた11か月を振り返り、新たな1年間への計画立てをする月がこの3月です。

◎ 小学校、中学校、高校の卒業式の季節です。
卒業生のみなさん、新たなステージへジャンプ アップ‼︎

これから皆様が集まる時の申し合わせ

  1. 家を出る時に検温
    37.0℃を超えたら欠席する
  2. マスクを着用する
  3. 入室時アルコール消毒をする
  4. 互いに距離を保つ
  5. 窓開け換気を心掛ける
  6. 短時間で終了するよう配慮する
2023.02.27回覧板 2023年3月の回覧板
お知らせ回覧4月号は3月27日(月)以降回覧開始予定
2023.02.27その他 岸六自治会これからの取り組みについて
厳しい冬もやっと過ぎ去り、温かい春の訪れを、鳥や虫たち、木々の新芽や花々に感じることができるようになってまいりました。
岸六自治会も来年度に向けて活動を開始しています。
2023.02.27イベント 小学校入学祝いについて
岸六自治会では、本年4月に小学校に入学されるお子さまに、入学祝いをお届けします。申込みは、3月21日(火)までに回覧版にご記入いただくか、フォームのイベント申し込みからお申込みください。 申込みいただいたお宅には、4月2日(日)の午前中お届けいたします。
2023.02.27イベント 岸5~7丁目合同防災訓練
2023.03.12(日)10:00から岸5~7丁目合同防災訓練を次の要領で実施いたします
  • 実施日:3月12日(日)午前10時~
  • 場所:5丁目岸町公園(起志乃天神公園)
  • 訓練内容:
    1. 起震車による地震体験
    2. 煙体験
    3. 消火器操作体験
事前申込不要、雨天中止
2023.02.27組長役員会議 2023.03.11(土)10:00から岸町公民館第3講座室にて新旧合同組長役員会議を開催します
※検温とマスクの着用をお願いします
2023.02.27会計監査 2023.04.02(日)10:00から岸町公民館第3講座室にて会計監査を開催します
※検温とマスクの着用をお願いします
2023.02.27役員会 2023.04.04(火)10:00から岸町公民館第3講座室にて役員会(総会準備)を開催します
※検温とマスクの着用をお願いします
2023.02.27定期総会 2023.04.29(土)13:30から岸町公民館第1、2講座室にて令和5年度定期総会を開催します
※検温とマスクの着用をお願いします
2023.02.27組長役員会議 2023.05.06(土)10:00から岸町公民館第3講座室にて組長役員会議を開催します
※検温とマスクの着用をお願いします
2023.01.27回覧板 2023年2月の回覧板
2023.01.27その他 岸六防災倉庫完成しました
これまで、岸町6丁目では災害等に対する備えについては決して十分とは言えず、現在に至っていましたが、この度、さいたま市の支援・協力を得て、防災用品の保存強化に向けた新たな倉庫を1月25日に設置いたしました。今後は備品の選定、その数量の検討を急ぎ、早期に万一の事態発生に備えていきます。

場所は教育研究所第三駐車場(岸町5-18)の一角にあります。横幅:約3.7m 奥行き:約2.6m 高さ:約2.3m
2023.01.27組長役員会議 組長は1年ごとの持ち回りになっています。令和5年度の新組長を2月28日までに各組で決めて、地区長まで報告いただきますようお願いいたします。
次の手順で進めますので、皆様のご協力をお願いいたします。
  • この後、担当地区長が各組長に依頼文書をお届けします。
  • 2月28日(火)までに、組長は該当地区長へ報告書を届けてください。
  • 3月11日(土) 10:00~岸町公民館第三講座室で開催予定の「新旧組長・役員合同会議」に組長と新組長が出席していただき、この会議終了以後、新組長が全ての仕事を行っていただきます。
その後、組長会議は奇数月に開催する予定です。

Kishi6 Topics: 岸六自治会活動中!

2020.01 新年会

2020.01 起志乃天神社例大祭

2019.10 岸六ふらっとサロン「ふれあい会食」

2019.09 岸六自治会親睦研修旅行

2019.07 子供たちがんばってます!

2019.07 こども神輿応援隊の皆さん

2019.05 ごみゼロ運動

2019.05 ごみゼロ運動

2019.04 2019年度定期総会

2019.03 防災訓練

行事予定

総会・お祭り・親睦旅行

活動報告

総会やイベントの様子

岸六自治会について

組織・防災・会費など

ぜひ、この機会に岸六自治会への入会をご検討ください。

〉入会のご案内
※周辺町会にご協力いただき、緊急性の高いものは当町会以外の情報も掲載しています
このページの先頭へ